▷【最新】小学生向け通信教育の人気ランキング

赤ちゃんの首がすわる時期はいつ?首がすわるまでに気を付ける注意点とは

産まれてすぐの赤ちゃんの首は頭を支える力がまだ備わっていないため、支えてあげないとグラグラしています。

でも、ミルクやおっぱいをしっかり飲んで身体が大きくなっていくとともに、だんだんとしっかりしてきて、いつのまにか首がすわっているものです。

こちらの記事では、赤ちゃんの首がすわる時期や首がすわったかどうか確かめる方法を紹介します。

また、首がすわるまでには気を付けるべき注意点もありますから、そちらも分かりやすく解説しています。

赤ちゃんの首がすわる時期は生後3カ月頃

育児雑誌が赤ちゃんのお母さんにアンケートを取ったところ、「赤ちゃんの首がすわったのはいつごろ?」という質問に対して一番多かった答えが「生後3カ月頃」でした。

その次が4カ月頃ですが、5カ月頃まで首がすわらなかったという回答も1割ありました

首がすわったのはいつ頃ですか?(回答者328人中)

  • 3カ月 42%
  • 4カ月 24%
  • 2カ月 14%
  • 5カ月 10%
  • その他  10%

「赤ちゃんの首がすわる」とは

育児がはじめての新米ママさんだと、「首がすわるってどういうこと?どういう状態をいうの?」と、分からない事もですよね。

首がすわるとは、赤ちゃんが自分の力で頭を支えられるようになることです。

頭って結構重いので、筋肉の無い赤ちゃんの力ではとても支えられませんが、徐々に成長して力がついてくると、パパやママに支えてもらわなくても自分の力で頭を支えられるようになるのです。

首がすわった事は確認できる?

赤ちゃんを抱っこした時、それまでは手で支えてあげないとグラグラしていた首が、なんだかしっかりしていると感じる。

また、たて抱きにした時に首が横や下に傾かずまっすぐになっている。

こうした積み重ねで、「そろそろ首がすわったのかな」と感じるお母さんが多いです。

早い子だと3~4カ月で寝返りを始めますが、寝返りをしたあとうつ伏せになった状態で自分で頭を持ち上げていたら、首がすわっていると考えても良いでしょう。

ただ、ある日突然に首がすわるわけでは無く、日によってグラグラしている日もあればしっかりしている日もあったりと、まだまだ発達の途中にあります。

「もうこの子は首がすわった」と早合点せずに、急に首がカクンとならないように手で支えてあげる事は忘れないで下さいね。

無理に確かめなくても良い

うちの子は首がすわったかしら?まだかしら?と気になっても、無理に調べる必要はありません。

乳幼児健康診査を受ければ必ず専門知識のある医療スタッフが検査してくれますし、もしも何か問題があれば、きちんと伝えてくれますので心配しなくても大丈夫です。

生後半年に満たない赤ちゃんは突発的に何が起こるか分かりませんし、いくら親であっても医療の面では素人ですから、首すわりの判断はプロに任せておきましょう。

赤ちゃんの首がすわるのが遅くて心配…

多くの赤ちゃんが生後3カ月で首がすわると聞くと、うちの子はまだだ…何か発達の遅れがあるのかも…と心配になる事もありますよね。

しかし、赤ちゃん期の発達は個人差が大きく、何でも早目早目にできてしまう子供もいれば、みんなより大分遅れてから何もかもが一気にできるようになる子供もいます。

私の子供は、首すわりもはいはいも立っちも歩き出すのも、全て他の赤ちゃんより数カ月遅れていて、乳幼児健康診査で引っ掛かってしまいました。

定期的に保健所から電話がかかってくるし、同年齢の赤ちゃんとは一緒に遊べないしで随分心配しましたが、1歳半になると全てをクリアして何の問題も無く成長しました(現在、中学生です)。

そういう子供もいるので、首すわりが少々遅くても心配せずに、「のんびりさんだなぁ」と思って、優しく見守ってあげてくださいね。

赤ちゃんの首がすわらない理由

赤ちゃんの首がなかなかすわらなかった、遅かったという、私のような経験を持つお母さんに話を聞くと、共通点がいくつかありました。

  • 身体に比べて頭が大きめの赤ちゃん
  • 早目に生まれて身体が小さい赤ちゃん
  • 首が普通より長めの赤ちゃん
  • すごく慎重な性格の赤ちゃん(あとで分かったそうです)

赤ちゃんの首がすわるまでの注意点

赤ちゃんの首がすわるまでは、授乳の時や入浴の時など、いつも首の後ろに手を添えて支えて上げましょう。

何かの拍子に寝返りをしてしまっても、首がすわっていないと顔を上げられません。

そうなると、うつ伏せのまま窒息する危険性もありますから、首がすわるまではなるべく目を離さない事が大切です。

スリングや抱っこひもを使う時にも首が不安定にならないように気を付けて、首と頭のガードになるものが付いていない時は、片手で支えるようにしましょう。

月齢だけで判断しない

ベビー用品には使用時期の目安に月齢が書かれている事がありますが、首がすわらないと使えないものも多いです。

月齢だけで判断せず、首すわりがまだでも使えるか?を考えてグッズ選びをしてください。

いつまでも首がすわらない時は医療機関を受診する

赤ちゃんの首がすわるまでは長くても生後6カ月頃までとなりますが、いつまでも首がグラグラして力が入らないような状態が続く場合には、念のためかかりつけの小児科や乳幼児健康診査で相談すると安心です。

お母さんが1人で悩んでいると赤ちゃんにも伝わって不安定になってしまうこともありますから、気になる事は1人で抱え込まず、専門家に聞いてみるようにしてくださいね。

赤ちゃんが泣き止まない理由と泣き止ませるための5つの方法