▷【最新】小学生向け通信教育の人気ランキング

保育園探しはいつから?|入園までのスケジュールと仕事探しとの両立方法

子どもが産まれた後、「時期を見て仕事復帰をしたい」「共働きをしながら子育てをしたい」と考えているお父さんお母さんは多いですが、その時に大きな課題となるのが子供を預ける保育園を見つける事です。

仕事の間に子供を預かってくれる保育園が無ければ、お父さんもお母さんも安心して働くことができないですよね。

それに、「子供を預かってくれるならどこでも良い」というわけにもいかないため、保育園選びでは『保育の質』にも注目する必要があるのです。

こちらの記事では、子供を保育園に預けたいと考えている親御さんのために、保育園探しのポイントや、入園までにやるべきことのスケジュールを詳しくまとめました。

初めての保育園選びだと分からない事もたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

知っておきたい『保育施設の種類』について

まず、保育園探しをはじめる前に知っておいて欲しいのが、保育施設にはさまざまな種類があって、施設によって対象年齢や受けられるサービスが違うということです。

保育園の中には「認可保育園」と「認可外保育園」があるということはよく知られていますが、その他にも、幼稚園と保育園の機能を併せ持つ「認定こども園」、2歳までの乳幼児を少人数単位で預かる「地域型保育施設」があります。

それぞれの保育施設の特徴を下記に簡単にまとめましたのでご覧下さい。

保育所

(認可型保育園)

対象年齢 0~5歳

仕事や介護などで子供の世話をできない保護者のみ利用できる。

園によっては夕方以降の延長保育もあり、安心して子供を預けられる。

認可外保育園 国や都道府県が定める基準に達していない保育園のこと。仕事をしていない親でも利用できる園がある。

認可保育園に比べて基準が緩く、保育料が高くなる傾向がある。

「子供・子育て支援制度」の対象外となっており、独自のカリキュラムで運営されている。

認定こども園 対象年齢 0~5歳

幼稚園と保育所の機能と特徴を併せ持ち、地域の子育て支援も行なう。

2歳までは保育所と同様に親が保育をできない場合のみ入園できるが、3歳以降は制限無く受け入れる。

地域型保育施設 2歳までの子供を少人数預かって保育する施設。

仕事や介護などの事情で保育ができない保護者が対象になる。

自宅で活動する保育ママや、事業所内の保育園もここに含まれる。

保育園に比べるとアットホームな雰囲気で保育を受けられるので、きめ細かく対応をしてもらいやすい。

認可保育園は待機児童が多い

数ある保育施設の中でも人気があるのは『認可保育園』で、認可保育園に入園できなかった子供の待機児童問題も深刻化しています。

認可保育園は保育の質が高い事に合わせて、保育料が認可外保育園よりかなり安くなるため、入園申請が殺到するのは当然のことと言えますね。

ですから、子供を認可保育園に預けたいと考えているお父さんお母さんは、早目に情報収集を始めて、入所申請や受付の機会を逃さないように準備することが大切なのです。

中途入所を受け付けている保育園もある

保育園の入所は基本的に4月ですが、空きが出ればその他の月でも入所できることがあります。

中途入所は『空き待ち』の人に声がかかりますから、待っている間に別の認可外保育園に預けていたりすると、すぐに動けずタイミングを逃してしまう事も。

希望の園に入れず空き待ちをする場合には、いつでも入所できるような準備をしながら待っておくと、いざと言う時にすぐ入園準備が整います。

保育園探しのスケジュール

保育園の入所申請は前年の10月から受付が始まりますので、それまでに希望の園を決められるように、5月頃から情報収集を始めましょう。

5月 保育園の情報収集を開始する

市町村の窓口やホームページ、役所で手に入る冊子などで、地域の保育園の情報を集めます。

ご近所のママ友に聞いてみたり、ネットで地域の口コミなどをチェックして、保育園の雰囲気や保育士の対応について調べてみるのも良いですね。

園によって受け入れ年齢や定員、預けられる時間が違うので、それぞれの項目をチェックしながら候補を絞ってみましょう。

保育園選びのポイント

  • 受け入れ年齢は我が子に当てはまるか
  • 延長保育は受けられるか
  • 費用(月謝)は払える範囲の金額か
  • モンテッソーリ教育など独自の教育方針はあるか
  • 子育て支援に力を入れているか
  • 送迎バスはあるか
  • 自宅からの距離は遠すぎないか
  • 行事や寄付金など保護者の負担が重すぎないか

6月 保育園の見学に行く

候補の園として2~3カ所を選んだら、実際に保育園に足を運んで見学させてもらいましょう。

見学の申し込みは必ず事前に連絡をして都合の良い日時を伺ってから出掛けます。

園の説明や案内を担当者から聞く時には、気になっている事をどんどん質問しておきましょう。

保育園を見学する時のチェック項目

  • 園児の1日の過ごし方や年間の行事内容
  • 園庭の広さや遊具の安全性
  • 建物が古すぎないか
  • 園内が清潔に保たれているか
  • 保育士の子供への接し方、言葉使い
  • 園児達の様子や表情

10月 入所申請の受付開始

保育園の入所申請は10月ごろから翌年の1月頃まで受付があります。

申請書類を取り寄せたりダウンロードしなくてはいけない場合もあるので、なるべく早目に動き出した方が良いでしょう。

年末年始は帰省などでバタバタしますから、うっかりミスを防ぐためにも10~11月の間にすませておくことをおすすめします。

1月 源泉徴収票や家庭状況書を提出する

保育園の入所申請が済むと、次は入所した後に支払う保育料を算出するために源泉徴収票や家庭状況書など一式を提出することになります。

締め切りから遅れないように早目に準備をしてくださいね。

2月 保育園の入所内定の連絡が来る

地域によって差がありますが、大体2~3月に保育所入園の内定の連絡が封書で届きます。

確認事項がある場合には役所から電話連絡がありますので、すぐに答えられるように申請書類を出しやすい場所にしまっておくと便利です。

3月 面談と健康診断

入所する保育園が決まると園の説明会や保育士との面談があります。また、健康診断も行なわれます。

初めての集団生活だと戸惑う事も多いですから、あらかじめ心配事は保育士に伝えて、子供の普段の様子などを伝えておくようにしましょう。

持病やアレルギーがある場合には個別に聞き取りや書類の提出を求められます。気を付けて欲しい事や何かあった時の対処方法など、しっかり伝えておいてください。

入園準備を始めよう

保育園の説明会では入園までに揃えておく物が案内されます。

園によって準備品はさまざまですから、園から渡されるリストを参考にして準備を進めましょう。

4月 入園直後は慣らし保育

いよいよ4月になると入園式があり、子供の保育園生活がスタートします。

ただ、最初の数週間は慣らし保育で短時間ずつ預けて、徐々に時間を伸ばしていく事になります。

フルタイム勤務を希望するお母さんだと「短時間の保育は困る」と思う事もあるかも知れません。

でも、お子さんもいきなり新しい環境で知らない人に囲まれて生活するのは不安がいっぱいです。

少しずつ時間をかけながら、子供が保育園を好きになれるようサポートしてあげて下さいね。

仕事が決まっていなくても保育園に預けられる?

保育園は家庭で保育ができない場合に利用する事ができる保育施設なので、お父さんお母さんのどちらかが無職で専業主婦(夫)の場合、利用する事ができません。

いくら「求職中です」と言っても無職である以上は、「家庭で保育できますね」と言われてしまうのが実情です。

ただ、仕事が決まっていなくても保育園に預けられる方法はあります。

仕事が決まっていなくても子供を保育園に預ける3つの方法

  1. 入所の制限が無い認可外保育園を利用する
  2. 3歳以上なら認定こども園を利用する
  3. 保育園探しと並行して仕事探しをして、来春からの仕事を確保する

認可保育園は保護者のかわりに保育をしてもらう施設なので、家庭での保育が可能であれば利用する事ができません。

でも、認可外保育園であれば仕事をしていなくても利用できる園がたくさんあるので、「求職期間中も子供を預かって欲しい」という場合には短期間だけでも認可外保育園を利用するのも良いでしょう。

お子さんが3歳以上であれば親が仕事をしていなくても認定こども園に預けられます。

ですから、2歳までは家庭で保育して、3歳になったら認定こども園に預けて働きはじめるお母さんも増えています。

できるだけ認可保育園を利用したいという時には、6月の保育園選びの段階で自分自身の仕事探しも始めてみましょう。

きちんと採用されて職場から内定が出ていれば、春から子供を認可保育園に預ける事はできます。

保育園探しと仕事探しを並行するのは少し大変ですが、仕事が決まらないと保育園を申し込む事ができないので頑張るしかないのが現状です。

保育園探しのタイミングは重要!

保育園探しは前年の6月くらいから動き出さなくてはいけないと言うと、「そんなに早くから?」と驚く人も多いです。

まだ仕事をするかどうかも迷っている段階で保育園探しは考えられないと言う意見もありますが、認可保育園の場合は行政が窓口になっているため、1つ1つの行程に時間がかかってしまうことで早目に動かなければならないのです。

ただ、認可保育園にこだわらなければ途中入園できる保育施設もたくさんありますし、預かって欲しい時だけ一時保育が利用できる園もあります。

その分お金がたくさんかかって費用面で厳しくなる事がデメリットですが、保育園探しのタイミングを逃してしまった人にはそういった選択肢も用意されています。

そもそも子供を保育園に入れないと求職活動もままならない中で、保育園を選んだり仕事を探したり入園準備をしたりと…とても大変なことが続きますが、いったん入園ができればあとはお父さんお母さんの自由な時間も増えます。

それまでの辛抱と思って、保育園探しを楽しんでみて下さいね。

「赤ちゃんの習い事は必要?」赤ちゃんが習い事を始めるメリットとデメリット