▷【最新】小学生向け通信教育の人気ランキング

ベビー用品や子供服をフリマアプリで買う時の注意点|トラブルを回避する方法まとめ

ベビー用品や子供服は使える期間が短いので、新品を購入するよりフリマアプリなどで中古のものを譲ってもらう方がお得ですよね。

メルカリ』や『ラクマ』を利用すれば、今必要な物がすぐに手に入りますし、お店で買うよりもかなり安いので、私も子供用品をよく買っています。

ただ、フリマアプリは便利な反面、トラブルが起きやすいというデメリットもあるのです。

私は子供がまだ小さい頃にフリマアプリでトラブルに巻き込まれてしまって、ちょっと怖い思いをしたことがあります。

そこでこちらの記事では、ベビー用品や子供服などをフリマアプリで購入する時の注意点をまとめました。

子供用品をフリマアプリで買う前に、ぜひ読んでみて下さいね。

子供用品をフリマアプリで買う時の注意点!

子供服やベビー用品、すべて新品で揃えていたらお金がすごくかかります。

しかも、せっかく買い揃えたところで使える期間は短いし…

なので、新品を買うよりはフリマアプリで不用品を安く譲ってもらった方が絶対に良いと思います。

でも、フリマアプリってトラブルが多いんじゃないの?と、心配になりますよね。

  1. 出品詐欺で商品が届かない
  2. 全然別のものが送って来られる
  3. 住所などの個人情報を悪用される

この3つは、フリマアプリのトラブルでありがちなものばかりです。ここから、詳しく説明していきますね。

フリマアプリで購入した商品が届かない

フリマアプリで商品を買ったのに、いつまでたっても商品が届かなかった…という経験を持つ人って意外に多いです。

私のママ友は『メルカリ』で子供のリュックサックを買ったのですが、全然届かなかったことがありました。

ママ友いわく、「普通なら1万円以上する有名ブランドのリュックだったし、今思えば安すぎると思った…」とのこと。

出品していた女性にメッセージを送っても連絡が無くて、結局、運営に連絡をして取り消してもらえたそうです。

商品画像と届いた商品が違う

別のケースでは、購入した商品と届いたものが全然違っていたり、形は同じだけど色が全然違うということがあります。

また、商品情報には書かれていなかった傷やダメージが商品についていて、届いてから愕然とする…という場合もありますよね。

フリマアプリは個人と個人の取引ですから、こういう時はクレームを言って良いのか分からず、泣き寝入りすることがほとんどかも知れません。

私も子供が赤ちゃんだった頃に絵本をフリマアプリで買ったら、中に落書きや汚れがたくさんあって、すごく嫌な気持ちになったけれどクレームは言わずにすませた経験があるのです。

メルカリによると、出品者が購入者から返品やクレームを受け付けないのは規約違反なのだそうです。

ですから、購入した商品に不具合がある時には、クレームを言って返品交換に対応してもらって良いのです。

私は最近までそのことを知らずに、ガマンして使ったり、使わずに捨てた商品があったので、きちんとクレームを言えば良かったですね。

フリマアプリで個人情報を知られてしまい…

f:id:muhuhu:20180523165919j:plain

実は、私がフリマアプリで一番怖いなと思ったのが、個人情報が漏れて、悪用されてしまうことなのです。

『メルカリ』などで出品されているものを買ったら、配送してもらうために、出品者に名前と住所が知らされます。

普通の人なら、商品を送って終わりなのですが、中には悪い人もいるので注意が必要です。

実際に私は子供が保育園児の頃、おもちゃをフリマアプリで買った事がきっかけとなり、軽いストーカーのようなことをされてしまったのです。

商品と一緒にメッセージが…

その時の出品者は女性だったのですが、子供用品をたくさん出品されていたので、自分と同じ子育て中のママだと私は思っていました。

なので、届いた商品に「良かったらメル友になってもらえませんか?」というメッセージが入っていたのを見ても、「まだママ友ができなくて、お友達を作りたい人なのかな?」と、特に不審には思わず、軽い気持ちでメールを送りあう仲に。

でも、送られているメールには子供の事は一切書かれていなくて、「自分は寂しい人間」「仕事がうまくいかない」という感じの、独りよがりなことばかりが書かれていました。

おかしいな?と思って、さりげなくお子さんのことを聞いてみると、なんと独身の女性だったのです…

出品していた子供用品は、「妹の子供が使ったもの」ということでした。

てっきり、同じママの立場だと思って気軽にメールをしていた私は、年齢もかなり上の独身女性だと分かった時に背筋がゾッとしてしまいました…

それからはメールが来ても必要最低限のことしか返事をせずに、少しずつ遠ざかろうとしていたのですが、そんな雰囲気を察してか「私なんてつまらないよね」と、自虐的な言葉が届くように。

こちらが引けば引くほど、まるで仲良しの友達みたいに頻繁にメールが届きます。

言葉も馴れ馴れしくなったり、私の住んでいる場所をわざとのように出して「新しいカフェができたみたいだから一緒に行かない?」などというメッセージも届くようになり、これ以上エスカレートすると危ないかもと感じたので携帯番号とメールアドレスを変える事にしました。

軽はずみにメールをしてしまった自分が悪いので、とても後悔しましたし、住所を知られているだけに、何かトラブルが起きたらどうしようと、しばらくは気が気じゃなかったです。

幸いそのあとには何も起きずに大丈夫でしたが、小さい子供がいるのに警戒心が足りなかったなと、今でもフリマアプリの苦い思い出となっています。

フリマアプリでトラブルを回避する方法

フリマアプリのトラブルを回避するためには、まず出品者や購入者のプロフィールで評価を確認しておいた方が良いです。

一見してあまりフリマアプリに慣れていなさそうな人や、悪い評価がついている人は、いくら条件の良い取引が出来そうでも、あまり関わらない方が良いと思います。

そして、こちらの個人情報は、夫の名前を使った方が自分(女性)の名前よりもトラブルに巻き込まれにくいです。

匿名で配送してもらえるサービスを使おう

『メルカリ』ならメルカリ便という配送方法を選択する事で、相手に住所を知られずに商品を送ってもらえます。

私はあのトラブルがあってから、怖くなってメルカリ便しか使わなくなりました。

これは、クロネコヤマトと提携したサービスなので、宅配会社には個人情報がいくけれど、取引相手には知られずにすむので安心ですよ。

ただ、出品者によってはメルカリ便を選ばせてくれない人もいるため、安全面を最優先にするなら、メルカリ便をしてくれない出品者とは取引しないほうが良いかも知れないですね。

一度個人情報が漏れると後で取り消す事はできませんし、相手がどんな人なのかは、こちらから知りようがないので。

最悪、ネットに晒されるというリスクも考えると、よく知らない人に個人情報を伝えるのはリスクが大きいように感じます。

フリマアプリは賢く使おう

フリマアプリは使い方によっては詐欺や個人情報流出のリスクがありますが、賢く使えば節約になってメリットは大きいです。

私も失敗体験があるので今は慎重になりましたが、これからフリマアプリを始めようという人は、この記事に書いた注意点をよく気を付けてもらって、安心して使って欲しいなと思います。